屋外木部

HOME > 塗装手順 > 屋外木部

塗装手順を動画でもご覧いただけます

PDF版のダウンロードはこちら

クリックで動画がスタートします

塗装の流れ

下地処理
下地処理
 
下地処理
泥や苔、藻などによる汚れやチョーキング※により粉っぽくなった表面は、たわしやデッキブラシ等で落としてよく水洗いしてください。水洗い後は充分に乾燥させてください。
※<チョーキングとは?>
塗膜の表面が風化して粉っぽくなっている状態を指します。表面を手でこすったときに粉が付くかどうか確認してください。
古い塗膜がはがれていたり、浮き上がっている場合はワイヤーブラシや皮スキで削り落し、最後にサンドペーパー(#240程度)をかけて、出来る限り取り除いてください。
しっかり密着している箇所は取り除く必要はありません。

1

next

マスキング(養生)  
マスキング(養生)
塗りたくない部分や塗料が付着すると困る部分には必ずマスキングテープを貼ってください。マスキングテープを貼るときは、きわの部分をしっかり押さえてください。床面には、ビニルシートや新聞紙等を敷き保護すると塗装時の汚れが防げます。
※マスカーを使うと便利。マスキングテープとポリシートが一体になっており、貼った後に折り畳んであるシートを広げれば広範囲の保護が可能です。

2

next

塗料をかき混ぜる  
塗料をかき混ぜる
塗料は中身をよくかき混ぜてからご使用ください。
フタを開ける前に容器を逆さにして振り、フタに手をそえてマイナスドライバーなどでフタを開け、底にドロッとした固まりがなくなるまでヘラなどで充分にかき混ぜてください。

3

next

塗る  
塗る
まずは狭い場所から塗りましょう。
幅の狭い個所は小さめのハケ(毛先の幅が30mm程度)を使い、ハケを立てて上から下へと塗りましょう。

4

塗る  
板目全体を塗る前にあらかじめ目地を塗ってください。
横向きの目地は、ハケを寝かして目地の中にハケの先端を入れるようにして塗っていきましょう。
塗る  
表面を塗り、仕上げましょう。
よりスピーディーにまた、きれいに仕上げるためにはローラーバケやコテバケが便利です。

next

あとしまつ  
あとしまつ
マスキングテープは、乾く前にはがしてください。
乾燥した後ではがすとマスキングテープと一緒に塗膜がめくれてしまう恐れがあります。
塗膜がめくれてしまいそうなときは、境目に軽くカッターナイフで切れ目を入れてからはがしてください。

5

あとしまつ  
ハケや塗り皿は乾く前に水洗いをしてください。
古新聞やボロ布で余分な塗料を落とし、乾く前に水洗いをしてください。

使用する道具

上塗り  
塗装用具
ハケ(水性用か万能用がおすすめ)
ローラーバケ(広い面が効率的に塗れます。仕上がりもきれいです)
塗り皿(ローラーバケを使用する場合は必要)
かくはん棒
上塗り  
養生
マスキングテープ(塗料のはみ出しを防ぐために使います)
マスカー(テープとポリシーとが一体となっており、広範囲を保護できます)
ポリシート
新聞紙
上塗り  
清掃・補修
雑巾・ウエス
サンドペーパー
皮スキ
ワイヤーブラシ
手袋

アトムペイントオススメ塗料

icon

アトム外かべ用
オールマイティーネオ
紫外線にも強い高品質の水性多用途塗料(木部、鉄部、トタン、コンクリート、スレートなど広範囲に使用できる)たれにくく、塗りやすい
フリーコート
フリーコート
手あかや水はねなどで汚れやすい。ビニルクロスに直接塗れます

アトムペイントにはペイントを楽しむアイデアがいっぱいそろっています

その他の商品をお探しの方はこちら

商品紹介

その他の塗装手順はこちら

塗装手順

  • お客様相談室はこちらから 03-3969-7866
  • メールでのお問い合わせはこちらから